今年、一般財団法人経済広報センターが主催する第39回企業広報賞において「企業広報経営者賞」を受賞したローソン。「年間80回以上のトップ取材」をはじめとする、社内…
- ホーム
- 広報担当者
広報担当者

全キャンパスに総勢約150名の広報担当者! 話題を呼ぶ近畿大学の広報活動は、情報集…
ユニークかつ革新的な広報・PR活動を通して、挑戦的な取り組みが難しいとされる教育現場の“当たり前”を破り続けてきた近畿大学。「マグロ大学って言うてるヤツ、誰や?…

広報出演のテレビCMで話題!OWNDAYSが挑む“人でブランドが選ばれる”新しい広報…
企業・商品の宣伝やブランドイメージの定着、認知獲得など、さまざまな効果をもたらすことが期待されるテレビCM。一度でもテレビCMへの出稿を検討したことがある方は、…

市民の半数以上が“尼崎の印象アップ”を実感!注目のシティプロモーション『あまらぶ大作…
2021年末、兵庫県尼崎市のシティプロモーション『あまらぶ大作戦』が、「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS ブロンズ賞」や「PRアワードグラ…

【NewsPicks×SmartNews対談】経営の側で働く広報の“役割と責任”とは…
自分はどのようなキャリアを目指すのか、今のポジションからどのような選択肢が広がっているのか…。遷り変わりの激しい現代において、社会全体で働き方なども見直される中…

広報のオンライン化による課題と解決策を探る。広報業務に関する独自調査レポート【202…
株式会社マテリアルでは、「広報業務に関する独自調査」(調査期間:2021年7月19日~9月10日、調査対象:広報PR担当者、有効回答数:37名)を実施しました。…

広報も売上を作る時代。企業の舵を取り、変化をいとわないI-neの組織作りとは
日々、評価されるコンテンツが変化している現代で、メディアや生活者へのアプローチに悩んでいる広報担当者の方も多いのではないでしょうか。7月8日(木)に、オ…

これでメディア掲載も激増!『100倍クリックされる』シリーズ著者直伝、“伝える力”の…
プレスリリースやSNS、オウンドメディアなど、企業自身が情報を発信する機会は昨今、非常に多くなっています。一方で、発信する情報がしっかりと広まっているかというと…

生活者視点のコーポレートコミュニケーションはマーケティングにも貢献する!企業力を高め…
「換気」に関する知見やノウハウを収集し、日常生活で実践できるように分かりやすくまとめたダイキン独自のウェブコンテンツ、『上手な換気の方法』。全国で緊急事態宣言が…

なぜあなたのプレスリリースは読まれないのか?プレジデント編集長に訊く“企画の勘所”
数あるビジネス誌の中で、販売部数ナンバーワンの人気を誇る「プレジデント」。ビジネス誌では最年少となる40歳で編集長に就任し、これまで数々のヒット企画を生み出して…