毎年6月下旬に開催される、カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル。各部門の受賞作品を見て、日々の活動への学びを得ている方も多いかもしれませんが、…
- ホーム
- 海外事例
海外事例

社会課題に向き合い、テック×PRで日本の先端技術「nanoeX」を東南アジアに社会実…
PRアワードグランプリ2021でゴールドを受賞した『Anti-Virus Mobility』。パナソニックとGrabが協業し生まれたこの取り組みは、新型コロナウ…

デザインの力でサーキュラーエコノミー実現を目指す。多摩美大が取り組む『すてるデザイン…
持続可能な社会の実現に向け、従来のような大量生産/消費/廃棄に代表される、一方通行型「リニアエコノミー」からの脱却が求められるなか、新しい経済の形として注目され…

国内売上No,1!オランダ発“奴隷労働”と闘うチョコレートTony’s …
オランダ生まれのチョコレートブランド、『Tony's chocolonely』をご存じでしょうか?昨年の11月に、日本でも初めてポップアップショップが展開された…