創業の地でさらなる地域共生を目指して。JINS『ONCA COFFEE & ROASTERY 前橋店』オープン|ジェニトピ

 2023年4月12日、株式会社ジンズは、ロースタリー兼コーヒショップの新事業として、『ONCA COFFEE & ROASTERY(オンカ コーヒー アンド ロースタリー) 前橋店』をオープン。同時に、ウェブサイト内にオンラインショップを立ち上げ、コーヒー豆やグッズの販売を順次開始します。

Background

創業の地・群馬県前橋市にて、2015年から、多様な人材の活躍機会創出を目的として、『JINS norma(ジンズ ノーマ)』を発足。2021年からは、地域との共生を目指した複合施設『JINS PARK(ジンズ パーク)前橋』を展開してきたジンズ。ワークショップの開催など、地域の人とのコミュニケーションの場を創出することで、“人の輪”をつくることを実現したそう。そんなジンズが、これまでの活動を発展させ、地域での“人”と“食”の循環に挑戦するためのプロジェクト第1弾として、今回『ONCA COFFEE & ROASTERY 前橋店』をオープンすることになりました。

Target

①地域の方、②初心者も含め、難しいことを抜きに好きなコーヒーを見つけたい方、③地域だけではなく、ジンズの挑戦に共感してくれる方・純粋に美味しいコーヒーを見つけたい方が、主なターゲットになっているそう。③の地域以外の方にも届けるため、ロースタリーの豆は、オンラインでも販売されます。

Why Now?

構想自体は、1年ほど前から始まっており、お客様への提供価値の検討や、美味しいコーヒーをつくるための試行錯誤を重ね、総合的な準備が整ったタイミングだったということで、4月12日のオープンに至りました。

Planning Point

「コーヒー」を選んだワケ
コーヒーは、人々の生活の中で習慣化し、お客様の心を豊かにするものそして、お客様とコミュニケーションできる頻度が高いもの。今回の“人”と“食”の循環への挑戦に最適ということで選ばれました。また、雑味のない美味しいコーヒーをつくるためのこだわりとして、手作業で豆を選定する「ハンドピック」を行っているそう。これは、先述した『JINS norma』(農業支援を通じた障がい者の就業支援)のスタッフが得意としている作業であるため、そうした方々も活躍できる場としたいという想いも込められています。

コーヒーメニューは、たった2種類
お店のコンセプト『コーヒーを、「好き」に出会えるまでご案内します。』になぞらえて、コーヒーメニューはたった2種類。コーヒーに「詳しくない人」にとって、選択肢が多すぎてしまうといった問題を解決しています。以前は複雑だったメガネの買い方を、メガネ業界に参入してわかりやすく展開したジンズのノウハウを活かし、コーヒーの買い方も“シンプル”に設計。毎日飲まれる方が多いコーヒーだからこそ、気軽に楽しみ、いつか自分の好きなコーヒーに辿り着けるよう、最初はドリップ・ラテの2択からスタートします。

Others

●引用元
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000172.000027384.html

●ウェブサイト
https://www.onca-coffee.com/

ジェニトピ 一覧

関連記事

  1. 『ボラギノールスムース便秘薬』の「広告スッキリ車両」が運行開始|ジェニトピ

  2. 地域×食材×生産者のストーリーを食と読み物で届ける。『さとタボラ』始動|ジェニトピ

  3. 16年目で初実施!森永『1チョコ for 1スマイル サマーキャンペーン』|ジェニトピ

  4. 青森県公式ファンコミュニティ『青森びいき』とは?|ジェニトピ

  5. 地域×アートの手引き。経済産業省『×ART』|ジェニトピ

  6. 「睡眠研究者」の職業体験!?キッザニア東京・ぐっすりウィーク開催|ジェニトピ

  7. カルビーが実施する『目覚める仕送り』。朝食習慣をサポートするサービスとは?|ジェニトピ

  8. 日本各地の伝統工芸に弟子入り!『てしごトリップ』応募受付開始|ジェニトピ