街の人のB面を楽しむ文化祭。コクヨ『CULTURE SNACK』開催|ジェニトピ

コクヨ株式会社が、街の人のB面を楽しむ文化祭『CULTURE SNACK(カルチャースナック)vol.01』を、2024年11月27日~30日の期間で、コクヨ東京品川オフィス『THE CAMPUS』および周辺エリアで初開催します。『CULTURE SNACK』とは、街の新たな一面(=B面)を、街で働き・暮らす人々と一緒に楽しみ、再発見するイベント。期間中は、品川・江南エリアにオフィスを構える企業や、品川に縁のあるワーカー、品川エリアの住人たちのB面を感じられるブースや、オフィスの一角をシェアワークプレイスとして開放する取り組みを予定しています。

Background

同社は、“街に開いたオフィス”である『THE CAMPUS』を2021年にオープン。これまでも、さまざまな取り組みや共催イベントを開催してきましたが、街の人とともにつくり、つながる機会となる主催イベントの実施を目指し、本企画が誕生したそう。加えて、オフィスインテリアの提案をおこなう同社にとって、家具やインテリアにとどまらず、“オフィス街のあり方”をリデザインすることにもチャレンジしたいとの考えも、本企画の開催につながっています。

Target
来場者におけるメインターゲットは、品川界隈で働くワーカー・近隣住民。これまで、地域と企業の接点が少なかった品川につながりを生み出したいとの想いも込められています。

Why Now?
雨の少ない時期であることと、『THE CAMPUS』での他イベントとの調整などから、日程を決定したそうです。

Planning Point

出展者・協賛サポーター企業には、仲間になってもらえるよう意識して企画を進行。そのため、コクヨの主催ではあるものの、「仲間としてコンセプトをもとに一緒にイベントをつくっていく」という想いのある方々に声をかけたそうです。特に、コンセプトをしっかり伝えることを意識し、直接対話のできる説明会や、SNS・ウェブサイトで想いを積極的に発信するように工夫。本イベントが、単純に集客や収益を狙うものではなく、新しいつながりづくりや共創のあり方へのチャレンジであることが伝わるよう、意識しています。

Others
引用元
オフィシャルサイト

ジェニトピ 一覧

関連記事

  1. 地域×アートの手引き。経済産業省『×ART』|ジェニトピ

  2. 確定申告の労をねぎらう、freee『フリーランスゆるつな会』開催|ジェニトピ

  3. 幸福を点数化した“ウェルポ”を集める『100年人生ゲーム』とは|ジェニトピ

  4. 電気保安業界をリブランディング。『電験倶楽部』スタート|ジェニトピ

  5. 【BASE×BRURUS】通巻1,000号記念の共同企画「あしたのベストバイマーケット」|ジェニトピ

  6. 肉汁餃子のダンダダンが展開する「こども食堂」とは|ジェニトピ

  7. 「どうやらうまいらしい」瀬戸しおウェブCM・OOHに迫る|ジェニトピ

  8. 話題の「マルハラ」解決に挑む、Simeji×愛知大学のプロジェクトに迫る|ジェニトピ