PR GENIC PR GENIC

  • How to PR
    • 基礎を学ぶ
    • 基礎応用/思考術
    • 経営とPR
  • 注目の事例
    • 広報・PRパーソンに訊く
    • アワード受賞事例
    • トレンド×PR
    • マーケティング事例
  • サステナビリティ
  • メディアとPR
    • SNS活用術
    • メディアの本音
menu
  • PR GENICについて
  • セミナー/イベント情報
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • Facebook
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • メディアの本音

メディアの本音

メディアの編集長や編集者の本音を探るインタビューコーナーです。

メディアとPR

人生の選択肢は王道から多道へ。ミレニアル世代の生態と2020年に注目すべき動向とは?

平成初期の1980年頃~1995年頃の間に生まれ、上の世代とは大きく異なる特性や価値観を持つ、「ミレニアル世代」。“アグレッシブでパワフル”と言われる…

  • 2020.01.30
  • トレンド×PR
  • メディアの本音

老舗旅番組『遠くへ行きたい』が50年間守り続けてきたものと、今求めているローカル情報とは?

どの商品やブランドにも“コンセプト”があるのと同じように、ひとつのテレビ番組においても、常に企画の根底には番組独自の“コンセプト”があります。そのため…

  • 2019.08.26
  • メディアの本音

動画メディアの先駆者『フィールドキャスター』編集長に訊く、来たる5G時代のメディアの可能性

先月、世界で初めて韓国が導入し、世間を騒がせた「5G」。5Gが導入されることによって、日本の動画マーケットもさらなる拡大が期待されていますが、8年も前…

  • 2019.05.24
  • メディアの本音

平成はメディアにとってどんな年だった?各々の視点で平成に13文字のタイトルをつけて振り返ってみた|第2回ジェニ会レポート

間もなく終わりを告げようとしている「平成」。この30年間は、携帯電話やインターネットの普及、さらにはスマートフォンの登場により、情報との関わり方に大き…

  • 2019.04.26
  • メディアの本音

メディアに好かれるPRマンの特徴とは?大学生情報メディアNo.1『マイナビ学生の窓口』編集長に訊く、メディアリレーションの極意

広報やPRの仕事をしていると、仕事の成果にも直接かかわってくるのが“メディアリレーション力”。身近なようで、なかなかその内部まで潜り込むことができない…

  • 2019.02.28
  • メディアの本音

情報発信だけのコンテンツ作りはもう終わり。人気メディアの編集長&編集部と考える、ハネる記事の4要素|第1回ジェニ会レポート

さまざまな情報があふれ続けている、メディア戦国時代。一方的な情報発信をするだけでは、本当に届けたい人に情報が届かない時代になってきました。そんな情報で…

  • 2018.12.28
  • メディアの本音

Search

PR GENIC

Special Contents

PR GENIC

Tags

PRアワードグランプリ (14) Z世代 (8) イベントレポート (13) スポーツ業界 (5) テレビPR (12) メディアリレーション (16) リスクマネジメント (4) 地方創生 (12) 飲食向け (16)

Category

  • How to PR
    • 基礎を学ぶ
    • 基礎応用/思考術
    • 経営とPR
  • 注目の事例
    • 広報・PRパーソンに訊く
    • アワード受賞事例
    • トレンド×PR
    • マーケティング事例
  • サステナビリティ
  • メディアとPR
    • SNS活用術
    • メディアの本音

Tag

  • Z世代
  • イベントレポート
  • スポーツ業界
  • テレビPR
  • メディアリレーション
  • リスクマネジメント
  • 地方創生
  • 飲食向け

Special Contents

  • ジェニトピ

  • 今日は何の日
  • Focus on PRパーソン

About Us

  • PR GENICについて
  • ライター一覧
  • セミナー/イベント情報
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Follow Us!

  • faccebook
  • X
  • Twitter
  • Facebook
  • Contact
  • RSS

Copyright ©  PR GENIC

PAGE TOP