「今日は何の日?」番外編として、PR GENIC編集部がお届けします。
心の介護に向き合う日
大阪府大阪市に本社を置き、シニアホーム紹介サービスなどを展開する、株式会社笑美面が制定。同社は、介護による共倒れ状態を防ぐためにも、家族にしかできない「心の介護(心理的なケア)」に専念できる環境をつくることが、より持続可能な社会へと繋がると考えている。「心の介護」に向き合うことの大切さを広め、高齢者が笑顔でいる社会を目指すことが目的。日付は、「ここ(5)ろ(6)」と読む語呂合わせと、ゴールデンウィークとなることが多く、家族が集まりやすい日であることにちなんで。
鎌倉五郎の日
神奈川県鎌倉市で和菓子の製造販売をおこなう、『鎌倉五郎』の本店を構える株式会社鎌倉座が制定。ほのかな甘さが上品なさくっとしたおせんべいに、抹茶クリーム・小倉クリームなどをそれぞれに挟んだ『鎌倉半月』や、和菓子屋のモンブラン『小波』などの人気商品で有名な『鎌倉五郎』の和菓子を、さらに多くの人に知ってもらうとともに、購入してくれた人に日頃の感謝を伝えることが目的。日付は、「ご(5)ろう(6)=五郎」と読む語呂合わせから。
コロネの日
パン・和洋菓子など、さまざまな食品を製造販売する山崎製パン株式会社が制定。昔から愛され続けている、巻き貝のような螺旋状の形が特長の日本発祥の菓子パン「コロネ」。その魅力をさらに多くの人に広めて「コロネ」を食べるきっかけの日としてもらうことが目的。日付は、「コ(5)ロ(6)ネ」の語呂合わせから。
その他にも… メロンの日 ふりかけの日 コロコロの日 コロッケの日 |