「今日は何の日?」番外編として、PR GENIC編集部がお届けします。
ゴーゴーカレーの日
石川県金沢市に本社を置き、カレー専門店『ゴーゴーカレー』を全国で展開する、株式会社ゴーゴーカレーグループが制定。カレーの魅力と食文化をより多くの人に広めるとともに、『ゴーゴーカレー』のファンとの結びつきを深め、カレー業界全体に貢献することが目的。日付は、『ゴーゴーカレー』の1号店が、2004年に東京・新宿にオープンした日であり、「ゴー(5)ゴー(5)」と読む語呂合わせにちなんで。
関西吹奏楽の日
関西吹奏楽功労者の碑管理委員会が制定。同委員会は、世界に誇る指揮者であり、大阪フィルハーモニー交響楽団の創始者で、全日本吹奏楽連盟・関西吹奏楽連盟の理事長を歴任した朝比奈隆氏をはじめとして、関西の吹奏楽文化の発展に寄与した人々の功績をたたえる「関西吹奏楽功労者の碑」を、兵庫県西宮市のえびす宮総本社西宮神社に2021年5月5日に建立。同日を記念日とすることで、関西一円から吹奏楽愛好者が集い、先人に感謝をするとともに、関西の吹奏楽の発展に寄与することが目的。日付は、碑を建立した日が「こどもの日」であり、多くのこどもたちに朝比奈隆氏の教え、吹奏楽の字のごとく「もっと吹いて、もっと奏でて、もっと楽しめる」吹奏楽の日にとの願いを込めて、5月5日に制定。
あたり前田のクラッカーの日
大阪府堺市に本社を置き、ビスケットやクラッカー、スナックなどのお菓子の製造販売を手がける、前田製菓株式会社が制定。同社は、1960年代に放送されていた、テレビ番組『てなもんや三度笠』内で流れるCMの、『あたり前田のクラッカー』というフレーズで一躍有名となった。記念日を通して、『あたり前田のクラッカー』をはじめとする前田製菓のお菓子を、さらに多くの子どもたちやその家族に食べてもらうことが目的。日付は、子どもたちの健やかな成長を願って「こどもの日」である5月5日とした。
その他にも… ゴーゴーダンスの日 丸源餃子の日 荒野行動の日 メンズメイクアップの日 たべっ子どうぶつの日 甘党男子の日 キッズの日はキズケアの日 こいのぼりの日 植物エキスの日 たのしくドライブする日 うずらの日 こだますいかの日 ゴーフルデー かずの子の日 コミュニティファーマシーの日 かみ合わせの日 午後の紅茶の日 熱中症対策の日 ジャグラーの日 長城清心丸の日 レゴの日 フットサルの日 端午の節句 立夏 こどもの日 |