「今日は何の日?」番外編として、PR GENIC編集部がお届けします。
木原昇・トランペットソロの日
トランペット愛好家の木原昇氏が制定。木原氏は、京都橘高校吹奏楽部の演奏を見て感動。とくにトランペットのソロが気に入り、一度も吹いたことがなかったトランペットを手に入れて79歳からトランペット教室に通う。琵琶湖に向かって『琵琶湖周航の歌』をソロで演奏することを目標に努力を重ねている。2023年に80歳の傘寿を迎える5月7日の誕生日を記念日として、自身の健康のバロメータであり長生きのしるしとなるトランペットソロを広めることが目的。
ブラックモンブランの日
佐賀県小城市に本社を置き、アイスクリームやチョコレート菓子などを製造販売する、竹下製菓株式会社が制定。2019年に発売50周年となる、同社の看板商品の『ブラックモンブラン』。こだわりのバニラアイスに、チョコレートとザクザク食感のクランチがコーティングされた、九州で大人気のこのアイスクリームを全国に広めることが目的。日付は、『ブラックモンブラン』が初めて発売された1969年5月7日から。
コロネの日
パン・和洋菓子など、さまざまな食品を製造販売する山崎製パン株式会社が制定。昔から愛され続けている、巻き貝のような螺旋状の形が特長の日本発祥の菓子パン「コロネ」。その魅力をさらに多くの人に広めて「コロネ」を食べるきっかけの日としてもらうことが目的。日付は、「コ(5)ロ(6)ネ」の語呂合わせから。