12月20日の今日は何の日?


Hi!源八です。この後にも紹介していますが、
シーラカンスの学術調査が初めてされた今日はこんな日です。

デパート開業の
1904年の今日、東京・日本橋の「三井呉服店」が「三越呉服店」と改称し、日本で初めてのデパート形式での営業を開始したことから。※実際は、12月20日前後に顧客や取引先に三井・三越の連名であいさつ状を発送している。

霧笛記念日
1879年の今日、青森・津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台に、日本で初めて霧笛が設置されたことから。※霧笛=霧の深い時、航海の安全のために、船や灯台が鳴らして注意を促す汽笛。

ブリの日
ブリは漢字で「鰤」と書くことから12月を表す陰暦月の「師走」を連想させること、また、20日の20を「ブ(2)リ(0)」と読む語呂合わせから制定。

シーラカンスの日
1952年の今日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され、初めて学術調査されたことから。ちなみに、1938年に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていたが、それまでは7500万年前に絶滅したと考えられていた。

その他にも…
人間の連帯国際デー こうふ開府の日 道路交通法施行記念日

おならの日


「いつ(12)匂う(20)」の語呂合わせ。
音が鳴らないおならをし、
相手の表情で匂いが届いたことを読み取る日。

 

≪ 昨日は何の日?    12月20日    明日は何の日?≫

↪メインに戻る


源八(げんぱち)40歳 男性
元芸人のCMプランナー/クリエイティブディレクター
M-1で準決勝にいったことがあり、ACCシルバーをもらったことがあります。
最近の初体験は、料理をペアリングで味わったことです。

新着記事 人気記事

ARCHIVE

  1. ジェニトピ

    “お試し移住”で都市部の若者と地域をつなぐ。関係…
  2. 経営者のPR

    注目の音声市場で「クリエイターエコノミー」を生み…
  3. MAKE NEW PR

    「面白法人カヤック」はなぜ面白い?企画力のポイン…
  4. 初心者向けコンテンツ

    CM PRとは?CM効果を最大化するCM PRの…
  5. ジェニトピ

    大学生協働企画の新感覚行政インターンシップ『ヨサ…
  6. 初心者向けコンテンツ

    テレビPRマル秘テクニック3選!誰も教えてくれな…
  7. ケーススタディ

    本質的な地方創生のためにできること。『絶メシリス…
  8. ニュース

    【イベント情報】行動経済学の視点から読み解く、S…