Hi!源八です。
1968年、村山雅美隊長率いる第9次越冬隊が、
日本人として初めて南極点に到達した今日はこんな日です。
「 信 州 ・ ま つ も と 鍋 」の 日
あたたかい鍋がおいしい冬を表す12月・1月・2月の各月の19日を、「食(しょく)」の語呂合わせから「信州・まつもと鍋」の日に制定。
家族や仲間が集い、松本のおいしい食材の鍋で、あたたかく幸せになってもらうのが目的。
日 本 人 初 飛 行 の 日
1910年の今日、現在の代々木公園で徳川好敏工兵大尉が日本初飛行に成功した。
飛行時間は4分、最高高度は70m、飛行距離は3000mだった。
ま つ 育 の 日
12月(年末)と19日で「まつ(12)いく(19)」の語呂合わせ。
まつ育は、まつげ育成の略称。
「 ト イ レ 一 緒 に 行 こ う 」 の 日
「一緒(1)に(2)トイレ行く(19)」の語呂合わせ。
仲はいいけど、さらに関係を深めたい友人に
「トイレ一緒に行こう」と誘う日。
源八(げんぱち)40歳 男性
元芸人のCMプランナー/クリエイティブディレクター
M-1で準決勝にいったことがあり、ACCシルバーをもらったことがあります。
蝶々を「バタフライ」と呼ぶ機会を窺ってます。