9月24日の今日は何の日?

「今日は何の日?」番外編として、PR GENIC編集部がお届けします。


みんなでつくろう再エネの日

気候変動についての報道をさまざまな形でサポートしている、一般社団法人Media is Hopeが制定。気候変動問題を解決するには、再生可能エネルギーによる電力の自給が必要との思いから、石油・石炭などの化石エネルギーから太陽光・風力・水力・地熱など、自然界に存在し繰り返し利用できる再生可能エネルギー(再エネ)にシフトしていくことへの機運を高めることが目的。日付は、2023年9月24日に、全国から再生可能エネルギーの普及に尽力する団体・個人が集結するイベント「みんなでつくろう『再エネの日』」を開催することと、9月は国連の気候サミットが開かれること、暦の上の「秋分」の頃で自然の恵に感謝する時期などの理由にちなんで。

海藻サラダの日
熊本県宇土市に本社を置き、おもに海藻の加工販売を手がけるカネリョウ海藻株式会社が制定。ワカメや昆布、もずくなどを使い、食物繊維やミネラルなどが豊富で低カロリーの「海藻サラダ」を多くの人に味わってもらうことが目的。日付は、日本で最初に「海藻サラダ」を作った、同社の髙木良一会長の誕生日である、1930年9月24日にちなんで。

歯科技工士記念日
国民保健を支える専門医療技術者としての歯科技工士をアピールすることを目的に、公益社団法人日本歯科技工士会が制定。日付は、1955年9月24日に、日本歯科技工士会が創立されたことにちなんで。

 

その他にも…
畳の日

 

≪ 昨日は何の日?    9月24日    明日は何の日?≫

↪メインに戻る