「今日は何の日?」番外編として、PR GENIC編集部がお届けします。
G.A.P.記念日
G.A.P.(ギャップ)とは、GOOD(適正な)、AGRICULTURAL(農業の)、PRACTICES(実践)のことで、その国際基準であるGLOBALG.A.P.(グローバルギャップ)を普及推進する、一般社団法人GAP普及推進機構が制定。GLOBALG.A.P.認証は、農業において、食品安全・労働環境・環境保全に配慮した、「持続的な生産活動」を実践する企業・法人などに与えられるもので、このG.A.P.という制度を多くの人に知らせ普及活動をおこなうことが目的。日付は、青森県の農業法人が、日本で初めてGLOBALG.A.P.の前身であるEUREPGAPの認証を獲得した2005年9月16日にちなんで。
アサイーの日
ブラジルのアマゾンを原産とするヤシ科の植物で、スーパーフードと呼ばれる「アサイー」をはじめとしたアマゾンフルーツなどの輸入販売を手がける、株式会社フルッタフルッタが制定。美と健康に良いとされる「アサイー」の魅力を伝えるとともに、産地であるアマゾンからブラジル全土、そして世界へ輸送されるようになった背景には、日本からアマゾンへ渡った日本移民が「アサイー」の産業化に尽力したことが大きく影響していることから、その功績を称えることが目的。日付は、第一回移民船が、アマゾン川河口の都市ベレンに到着した1929年9月16日にちなんで。
牛とろの日
北海道上川郡清水町で牛肉製品の製造・販売をおこなう、株式会社十勝スロウフードが制定。同社の提携牧場であるボーンフリーファームと開発した「牛とろ」を、多くの人に食べてもらい、その美味しさを知ってもらうことが目的。日付は、「ぎゅう(9)とろ(16)」の語呂合わせから。
その他にも… 保湿クリームの日 |