9月2日の今日は何の日?

「今日は何の日?」番外編として、PR GENIC編集部がお届けします。


くず餅の日

1805年に、江戸・亀戸天神参道に創業し、くず餅・あんみつなどの製造販売を手がける、株式会社船橋屋が制定。小麦澱粉を発酵させて作る「くず餅」は、適度なやわらかさとしなやかな歯ざわりで、江戸時代から愛されている和菓子唯一の発酵食品。記念日を通して、くず餅の美味しさをさらに多くの人に知ってもらうことが目的。日付は、「く(9)ず(2)」と読む語呂合わせから。

根張星(ねばりスター)の日
東京都府中市に本社を置き、産地と消費地を結ぶ幅広い青果ビジネスを展開する、株式会社ワタリが制定。北海道のJA十勝池田町で栽培される「根張星(ねばりスター)」は、濃厚なうま味と強い粘りを特徴とするブランド山芋。生産者が大切に育てた「根張星」を多くの人に知ってもらい、その販売促進を図ることが目的。その活動を通じて、生産地での安定的な営農を支援し、健康長寿な社会づくりに貢献することを目指していく。日付は、2011年9月2日に、「根張星」のロゴマークが同社により商標登録されたことにちなんで。また、残暑厳しい季節を「根張星」のとろろで乗り切ってもらいたいとの想いも込められている。

カーサキューブの日
「日本の家を変える。」を理念に、住宅の開発や住宅会社のサポートなどの事業を展開する、カーサ・プロジェクト株式会社が制定。元祖キューブ型住宅の「casa cube(カーサキューブ)」が、2018年に10周年を迎えたことを記念し、さらに多くの人に「casa cube」の魅力を知ってもらうことが目的。日付は、「カーサキュー(9)ブ(2)」と読む語呂合わせから。

 

その他にも…
那須塩原市牛乳の日 おおきにの日 ダイアナの靴の日

 

≪ 昨日は何の日?    9月2日    明日は何の日?≫

↪メインに戻る