8月6日の今日は何の日?

「今日は何の日?」番外編として、PR GENIC編集部がお届けします。


ハロハロの日

コンビニエンスストア『ミニストップ』を、国内外に約2,000店舗展開するミニストップ株式会社が制定。『ハロハロ』とは、フィリピンの代表的なかき氷デザートで、ミニストップでは1995年に発売開始。ソフトクリームやゼリーなどさまざまな食材を入れることから、「パフェ感覚で氷を食べるスイーツ」として愛され続けている。『ハロハロ』の美味しさをさらに多くの人に知ってもらうことが目的。日付は、「ハ(8)ロ(6)」の語呂合わせと、真夏の暑い時期に食べてもらいたいとの思いから制定。

南郷トマトの日
福島県会津若松市に本店を置く、会津よつば農業協同組合が制定。「南郷トマト」は、福島県南会津地域の南会津郡南会津町・只見町・下郷町の山間高冷地で、夏秋期に栽培されているトマト。昼夜の気温差が大きくなるにつれ、いっそう甘みが増す「南郷トマト 秋味」は、全国有数の食味と品質を兼ね備えたブランドトマト。「南郷トマト」の知名度向上とブランドの確立、そして1962年から栽培が始まった歴史ある「南郷トマト」の生産地の魅力を発信して、地域の活性化に貢献することが目的。日付は、「南郷トマト」が福島県初の地理的表示(GI)保護制度の登録となった、2018年8月6日にちなんで。

VAM(バム)の日
大阪府大阪市に本社を置き、業務用カット野菜の加工・販売などを手がけるGF株式会社が制定。VAMとは、同社が開発した野菜を主原料にした包装用容器・緩衝材のことで、発泡スチロールの代用品。100%の生分解の特性をもつことから、発泡スチロール由来のプラスチックゴミを解消し、海洋プラゴミが生態系に与える影響の軽減などを図ることができる。記念日を通して、VAMの認知度を高め、環境意識を喚起することが目的。日付は、「バ(8)ム(6)」の語呂合わせから。

 

その他にも…
バルーンの日 ヤムヤムズの日 平和記念日(広島市)

 

≪ 昨日は何の日?    8月6日    明日は何の日?≫

↪メインに戻る