「今日は何の日?」番外編として、PR GENIC編集部がお届けします。
AsReaderの日
大阪府大阪市に本社を置く、株式会社アスタリスクが制定。同社が提供する『AsReader』は、スマートフォンやタブレット等のモバイル端末で利用できるバーコードやRFID、画像認識、AIなどの商品やサービス、製造業や物流業、医療関係機関など多種多様な企業で利用され、業務自動化の一翼を担っている。『AsReader』による「モノ認識」と「モバイル」を使った業務改革を認知してもらうことが目的。日付は、『AsReader』の最初の商標登録申請が2013年8月5日だったことにちなんで。製品発表10年となる2023年に制定した。
リコピンリッチの日
キッコーマン食品株式会社が制定。トマトの色素であるリコピンは、さまざまな健康効果が期待されている。リコピンの素晴らしさをより多くの人に知ってもらい、摂取してもらうきっかけにと、同社のデルモンテブランドの商品でリコピンの含有量の多い「リコピンリッチシリーズ」をアピールすることが目的。日付は、「リコピンリッチシリーズ」の基幹商品『リコピンリッチトマトケチャップ』が発売された、2013年8月5日にちなんで。
パソコン工房の日
大阪府大阪市に本社を置き、パソコンとその周辺機器、ソフトウェアなどの販売・サポート・修理・買取などを手がける、株式会社ユニットコムが制定。同社が全国で展開するパソコン専門店『パソコン工房』ブランドを、より多くの人に知ってもらうことと、パソコンの活用による地域社会の活性化が目的。日付は、「パ(8)ソコ(5)ン」の語呂合わせから。
その他にも… 夜光貝の日 パピコの日 みんなの親孝行の日 山ごはんの日 親子丼の日 奴(やっこ)の日 ハコボーイ!の日 ぱりんこの日 エコリングの日 箱そばの日 発酵の日 パン粉の日 長城清心丸の日 ハハとコドモの日 ハードコアテクノの日 はしご車の日 ハンコの日 |