6月11日の今日は何の日?

「今日は何の日?」番外編として、PR GENIC編集部がお届けします。


布おむつの日
赤ちゃんやお年寄りの肌に優しく、赤ちゃんの感受性を豊かに育て、地球環境に優しい布おむつの良さを広く知ってもらいたいと、布おむつのレンタルシステムで知られる関西ダイアパーリース協同組合が制定。全国ダイアパーリース協同組合連合会、一般社団法人日本ダイアパー事業振興会とともにアピールしている。日付は、昔から布おむつのことを襁褓(むつき)と呼んでいたことから6月、その11日を「いい日」と読む語呂合わせから。

梅酒の日
高品質の梅酒の美味しさを、多くの人に味わってもらうことを目的に、大阪府羽曳野市に本社を置く梅酒のトップメーカーである、チョーヤ梅酒株式会社が制定。日付は、雑節の入梅の日としており、6月のこの時期に梅酒の原料となる梅の収穫がピークを迎えることと、この頃より梅酒を飲んで夏を元気に乗り切ってもらいたいとの思いから制定。

雨漏り点検の日
本格的な梅雨のシーズンを前に建物の雨漏りを点検して、うっとうしい雨漏りの被害にあわないようにと、兵庫県宝塚市に本部事務局を置く、全国雨漏検査協会が1997年に制定。日付は、暦の上の入梅にあたることが多い日にちなんで。

 

その他にも…
入梅

 

≪ 昨日は何の日?    6月11日    明日は何の日?≫

↪メインに戻る