8月11日の今日は何の日?

「今日は何の日?」番外編として、PR GENIC編集部がお届けします。


スティールパンの日

神奈川県横浜市に本社を置き、世界中のさまざまな楽器を取り扱う、野中貿易株式会社が制定。「スティールパン」は、透明感のある美しい音色が魅力的な、トリニダード・トバゴ発祥の打楽器。国連が定めた「世界スティールパン・デー(World Steelpan Day)」を日本でもお祝いすることが目的。日付は、トリニダード・トバゴでこの楽器を最初に調律したWINSTON SIMON(ウィンストン・サイモン)氏の誕生日である8月11日にちなんで。

あびばのんのんの日
株式会社ワーナーミュージックジャパン傘下のレーベル・unBORDEに所属する、3人組ロックバンド『Tempalay(テンパレイ)』が制定。全国のサウナー(サウナ好き)にとっての“サウナの伝道漫画”である、『マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~』を原作とする、ドラマ『サ道2021』のテーマソングを手がけ、入浴グッズの販売などの活動もおこなってきた同バンド。彼らが2021年にリリースした楽曲「あびばのんのん」のPRと、多くの人に親しまれてきた「あびばのんのん」のフレーズとともに、日本の風呂文化の発展を図ることが目的。日付は、「あびばのんのん」のデジタル配信が2021年8月11日であることと、「あびば(8)」で8月、「のんのん」の「の」をカタカナ表記にすると、数字の1に似ていることから「の(ノ)んの(ノ)ん」で11日としたもの。

前畑ガンバレの日
和歌山県橋本市の前畑秀子・古川勝顕彰活動委員会が制定。同市出身で、日本人女性初のオリンピック金メダリストである前畑秀子さんの偉業を、後世に伝えていくことが目的。前畑さんは1936年8月11日、ベルリンオリンピックの競泳女子200メートル平泳ぎで金メダルを獲得。初のオリンピック実況中継をおこなっていたNHKラジオにて、河西三省アナウンサーが「前畑ガンバレ!」を23回、「前畑勝った!」を12回連呼。放送史に残る、熱い想いのこもった放送として語り継がれている。日付は、そのレースと実況が行われた日にちなんで。

 

その他にも…
きのこの山の日 マッシュルームの日 山の日

 

≪ 昨日は何の日?    8月11日    明日は何の日?≫

↪メインに戻る