12月22日の今日は何の日?

Hi!源八です。
日の出から日没までの時間が1年で最も短い冬至であり、
2000年にお台場・自由の女神像の除幕式が行われた今日はこんな日です。

はんぺんの
冬至の日に「ん」が2つ付く食べ物を食べると運が向上し、無病息災に効果があるといわれていることから制定。

働く女性の日
冬至の日は、1年で最も夜が長く大人の日なので、働く大人の女性が集まって井戸端会議をし元気になって帰ってほしいという目的から制定。

ジェネリック医薬品の日
1997年の今日、ジェネリック医薬品承認のための科学的基準を厚生労働省が定めた日。

スープの日
12と22で「いつ(12)もフーフー(22)とスープをいただく」という語呂合わせから制定。

酒風呂の日
四季の節目である春分・夏至・秋分・冬至に酒風呂に入り、健康増進を図ろうという目的から制定。


猫舌の日

 


「息を(1)フーフーフー(222)」の語呂合わせ。
熱い食べ物をほどよく冷まして猫舌を労わる日。

 

≪ 昨日は何の日?    12月22日    明日は何の日?≫

↪メインに戻る


源八(げんぱち)40歳 男性
元芸人のCMプランナー/クリエイティブディレクター
M-1で準決勝にいったことがあり、ACCシルバーをもらったことがあります。
「ワイルドだろう」が好きすぎて、いまでも定期的に言ってるんだぜ。
ワイルドだろう。

新着記事 人気記事

ARCHIVE

  1. メディアの本音

    テレ東印のドラマはどう生まれる?あえて“流行りに…
  2. サステナブル

    サステナブル先進商社から学ぶSDGsとの向き合い…
  3. 経営者のPR

    AI×サブスクで新しいおやつブランドを目指す。ス…
  4. 経営者のPR

    グレーな事故物件の実態を“見える化”する。メディ…
  5. ジェニトピ

    全国津々浦々。ローカルと都会を結ぶ『HESTA …
  6. 初心者向けコンテンツ

    【保存版&テンプレート付き】プレスリリ…
  7. MAKE NEW PR

    テレワーク下でも社員の熱量を高めるには。今求めら…
  8. ジェニトピ

    地域の豊かな商品を集めた絵本のカタログ『ほんとの…