5月26日の今日は何の日?

Hi!源八です。
つるの剛士さん、 TAKUROさん( GLAY )、伊藤かりんさん、
本宮佳奈さん、島形麻衣奈さんなどが誕生日の今日はこんな日です。

風呂カビ予防の日
日本気象協会の調査で、5月26日を境に気温と湿度がカビ発生の条件に合致し、お風呂のカビが生えやすくなることにちなんで。さまざまな日用品を製造販売するライオン株式会社が制定。製品の中には、お風呂のカビを予防する製品もあり、カビを予防して快適に過ごしてもらいたいとの願いが込められている。

メープルもみじの日
「May(メイ)」と26を「2(プ)6(ル)」と読んで「メープル」とする語呂合わせ。広島県広島市に本社を置き、洋菓子などを製造販売する株式会社サンエールが制定。『メープルもみじ』シリーズは、カナダ・ケベック州産のメープルシュガーを100%使用した『メープルもみじフィナンシェ』を中心とした洋菓子。和菓子の「もみじ饅頭」とは違った洋菓子として展開し、国内外へ魅力を発信するとともに、広島がもみじの名所だとさらに多くの人に知ってもらうことが目的。

源泉かけ流し温泉の日
「極上(5)な風呂(26)」の語呂合わせ。順徳天皇(1197年~1242年)の時代から「日本三御湯(みゆ)」のひとつに数えられた、長野県 野沢温泉。その源泉をかけ流しで提供する旅館などで結成した「野沢温泉源泉かけ流しの会」が制定。科学的にも確認されているその泉質の良さをアピールすることが目的。

その他にも…
ラッキーゾーンの日 東名高速道路全通記念日
ル・マンの日 竹内洋岳・8000m峰14座登頂の日

ペットは飼い主に似てるデー


「ご主人に(5)似る(26)」の語呂合わせ。

近しい人に自分とペットが似ているかを
聞いてまわり、似てると言われたら
「そんなことないよ」とデレる日。

そもそも、自分に似てると好意を抱くという習性を持つ人間が、一緒にいたいと感じた時点で少し似ている可能性があるらしく、生活をともにし、家族としての時間を過ごす中で、一緒の生活リズムになり、そのリズムにあった動作を真似をすることでさらに似てくるという。※諸説あり なんにせよ、出会ったことに感謝し、いつも通り愛でる日。

  ≪ 昨日は何の日?    5月26日    明日は何の日?≫

↪メインに戻る


源八(げんぱち)41歳 男性
元芸人のCMプランナー/クリエイティブディレクター
M-1で準決勝にいったことがあり、ACCシルバーをもらったことがあります。
最近、Brain Online Video Award 10th 広告主部門ファイナリストになりました。
あじさいにはカタツムリ。そういうと彼は殻を脱いだ。

新着記事 人気記事

ARCHIVE

  1. ジェニトピ

    観光地で学ぶ現地体験アクティビティ『大人の修学旅…
  2. 経営者のPR

    『sopo』大ヒットを手掛けたNOINに訊く。ユ…
  3. サステナブル

    団地再生のカギは“住民共創”にあり。茶山台団地再…
  4. MAKE NEW PR

    なぜ企業の“広報PR部門”は予算が少ないのか?広…
  5. イベントレポート

    インバウンドプロモーションに欠かせないPR戦略の…
  6. MAKE NEW PR

    “選ばれ続ける”強いブランドになるための3ステッ…
  7. 初心者向けコンテンツ

    【種類別】プレスリリースの書き方|メディアに取り…
  8. MAKE NEW PR

    市民の半数以上が“尼崎の印象アップ”を実感!注目…