「今日は何の日?」番外編として、PR GENIC編集部がお届けします。
派手髪の日
福岡県北九州市に本社を置き、ヘアースタイリング剤やヘアカラーワックスなどの開発・製造・販売を手掛ける、株式会社EMAJINYが制定。同社は、髪型や髪の色も個性であると認め、容姿への偏見や差別を無くしていくには寛容なコミュニケーション力を身につけることが重要であると考えている。記念日を通して、派手な髪や奇抜な髪型をしてもらい、他者を許容する力を養う日とすることが目的。日付は、仮装するイベントとして定着しているハロウィーンから半年後の4月30日。ゴールデンウィークの期間であり、こどもの日にも近いことから、仮装体験に触れる日として定着させたいとの願いが込められている。
HAKUの日
化粧品など、美容関連商品の製造販売を手がける資生堂ジャパン株式会社が制定。『HAKU』は、長年シミができる肌特有のダメージ状態を研究し、シミ予防サイエンスの追求を続けてきた、同社の美白化粧品のスペシャルブランド。『HAKU』でシミができる不安から開放され、肌本来の輝きを引き出すことで心まで輝かせ、それを自信につなげて欲しいとの願いが込められている。日付は、「シ(4)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合わせから。
王子マリンロード430の日
岡山県玉野市の玉野商工会議所と、岡山県倉敷市児島の児島商工会議所が連名で制定。「王子マリンロード430」は、玉野市と倉敷市児島をつなぐ国道430号線を利用した相互誘客の一環として、瀬戸大橋開通30周年記念の際に公募され名付けられた愛称で、宇野港から児島観光港までの道を指す。記念日を通して、両地域の知名度の向上と観光振興に役立て、さらなるPRにつなげていくことが目的。日付は、「王子マリンロード430」が国道430号線であることにちなんで。
その他にも… サワーの日 EPAの日 しみゼロの日 国際盲導犬の日 図書館記念日 |