2月11日の今日は何の日?

「今日は何の日?」番外編として、PR GENIC編集部がお届けします。


出雲そばの日
島根県出雲市に事務局を置く、出雲市の出雲そば商組合と松江市の松江そば組合が共同で結成した「出雲そばの日記念日登録実行委員会」が制定。日本三大そばのひとつともいわれる、出雲そばの歴史・食べ方・美味しさを全国に広め出雲そばの振興を図るとともに、出雲地方への交流人口の増加と各店舗へのさらなる集客が目的。日付は、信濃国松本藩の城主だった松平直政公が、出雲国松江藩への国替えを3代将軍の徳川家光公から命じられた1638年2月11日にちなんで。

初午いなりの日
一般社団法人全日本いなり寿司協会が制定。初午とは、2月最初の午の日のことで、稲荷神社では五穀豊穣を願う祭りがおこなわれる。初午は、運気が高まる日とされ、稲荷神社のお使いであるキツネの好物の油揚げを使った「いなり寿司」を食べると福を招くといわれている。このいなり寿司を「初午いなり」と呼ぶことを知ってもらうのが目的。日付は、初午となる日に近い国民の祝日である「建国記念の日」と同じ日に。

わんこそば記念日
岩手県名物のわんこそばの元祖・発祥の地とされる、岩手県花巻市で「わんこそば全日本大会」を運営する、わんこそば全日本大会運営委員会が制定。1957年から続く同大会は、1980年から開催日が2月11日となり、全国から多数の「食士」が参加する。その開催日にちなんで制定。

 

その他にも…
仁丹の日 干支供養の日 建国記念の日

 

≪ 昨日は何の日?    2月11日    明日は何の日?≫

↪メインに戻る