Cheers to all|ハイネケン・ジャパン株式会社

概要
ハイネケンは、2020年2月『Cheer to All』ショートムービーを展開。これは、アルコールドリンクにまつわるジェンダーステレオタイプを打ち壊し、「性別関係なく飲みたいドリンクを飲もう」というメッセージを啓発する目的で行われました。ムービーのストーリーをかいつまむと、レストランやバーでドリンクを注文する人々の中で、とある女性がビールを、男性がカラフルなカクテルをオーダー。店員は、経験やイメージから注文と逆の飲み物を手渡します。その後、男女がドリンクを交換し合い、最後は「Men Drink Cocktail too(男性もカクテルを飲む)」という一文と、ハイネケンのロゴで締められます。

PRポイント
「男性はビール、女性はカクテル」といった、無意識に潜んでいるジェンダーステレオタイプに異を唱える内容ですが、映像を通してコミカルに表現をしているため、押しつけがましくないという点がポイントです。また、ビール会社がビール以外のアルコールにもスポットを当てている点もユニークポイントです。

出典
https://www.heineken.com/lb/en/campaigns/cheers-to-all


羽生田 幹
株式会社マテリアル ブランドプロデューサー/Eagleメンバー
総合広告代理店を経て、2020年8月にマテリアルに中途入社。プロデューサーとして、消費財、コスメ、メーカー、ITサービスといった様々な業界のナショナルクライアント、スタートアップのクライアントのマーケティングコミュニケーション支援を継続的に担当。趣味は食・酒・犬・旅(イラストは愛犬と僕を妻が描いてくれました)【WORKS】ENsMOL.(エンスモール)/スカルプD

新着記事 人気記事

ARCHIVE

  1. MAKE NEW PR

    インフルエンサーのD2Cブランドが強い理由。“自…
  2. 生活者トレンド

    2019年ヒットアプリから考察する、アプリプロモ…
  3. MAKE NEW PR

    急成長中の音声メディア「Voicy」代表が語る。…
  4. 経営者のPR

    “年間テレビ露出350本超え”のアキダイ代表が語…
  5. 初心者向けコンテンツ

    テレビ取材対応のハウツーを知って一流PRパーソン…
  6. MAKE NEW PR

    注目のプロダクトプレイスメントとは?ストーリーに…
  7. MAKE NEW PR

    Twitter施策は“モーメント×トライブ”で作…
  8. 初心者向けコンテンツ

    「映え」は感覚で判断しない!インフルエンサーマー…