「今日は何の日?」番外編として、PR GENIC編集部がお届けします。
愛情仕送りの日
沖縄ヤマト運輸株式会社が、創業40周年事業の一環として制定。入学や就職などで、住み慣れた場所から離れて暮らし始める人が増えるこの時期に、親が仕送りを始めるきっかけを作るとともに、想いが込められた荷物に愛情を感じてもらうことが目的。日付は、4月9日を409と置き換えて、「し(4)お(0)く(9)り」と読む語呂合わせから。
予祝の日
セミナーや会員制の講演会などを企画・運営する、株式会社プロセミが制定。予祝とは、先に祝う前祝いのことで、春のお花見は満開の桜を見て、秋の豊作をイメージして皆で祝う意味が込められているという。日本古来からあったこの伝統文化「予祝」を広めることが目的。日付は、4と9で「よ(4)しゅく(9)」と読む語呂合わせから。
丸亀市×サン・セバスティアン市「チャコリの日」
1991年から、スペインのサン・セバスティアン市と姉妹都市提携をしている香川県丸亀市が制定。サン・セバスティアン市のある、バスク地方で作られる白ワインの「チャコリ」を、美食の街を目指す丸亀市でも普及させ、国際交流の機運の醸成をはかることが目的。日付は、両市が姉妹都市提携の調印をした1991年4月9日から。
その他にも… 鍼灸の日 えのすいクラゲの日 フォークソングの日 パソコン検定の日 よいPマンの日 子宮頸がんを予防する日 食と野菜ソムリエの日 |