12月9日の今日は何の日?

Hi!源八です。1986年、「ITの父」ダグラス・エンゲルバート氏によりウィンドウなどパソコンのデモンストレーションが行わたそう。特にマウスは画期的な操作機械で今日は「マウスの誕生日」なんです。お手持ちのマウスに「おめでとう」と言ってあげてください。ちなみにマウスの移動単位は「ミッキー」らしいです。そんな今日はこんな日です。

地球感謝の日
1年の最後の月であることと「ちきゅう(9)」の語呂合わせ。翌年を迎える前に、命の源である地球に感謝の気持ちを表すことを目的に制定。

国際腐敗防止デー
2003年の今日、メキシコのメリダ会議において「国連腐敗防止条約」が調印されたことにちなみ制定。

障がい者の日
1975年の今日、国連が「障害者の権利宣言」を採択し、完全参加と平等をうたったことを記念し制定。

しそ焼酎「鍛高譚」の日
「鍛高譚」の発売開始日の1992年12月9日にちなみ制定。


絶句の日

「費に(12)絶句(09)」の語呂合わせ。
年末の出費を直視し絶句する日。
絶句の時間が長ければ長いほど現実逃避ができる。

≪ 昨日は何の日?    12月9日    明日は何の日?≫

↪メインに戻る


源八(げんぱち)40歳 男性
元芸人のCMプランナー/クリエイティブディレクター
M-1で準決勝にいったことがあり、ACCシルバーをもらったことがあります。
つらい時に見る動画は「シャケの産卵」です。

新着記事 人気記事

ARCHIVE

  1. 生活者トレンド

    コロナ禍で急加速するスポーツテック。最先端テクノ…
  2. 生活者トレンド

    社会のデジタル化に潜むリスクとは?“ガラス張りの…
  3. MAKE NEW PR

    “時報”でスポンサー・ファンとの関係強化!鹿児島…
  4. ジェニトピ

    ユニクロ初!環境に配慮された『UNIQLO LO…
  5. MAKE NEW PR

    クックパッドが挑むウクライナ人道支援プロジェクト…
  6. 話題の立役者

    新型コロナウイルスに立ち向かい、新たな生活様式を…
  7. MAKE NEW PR

    テレワーク下でも社員の熱量を高めるには。今求めら…
  8. ジェニトピ

    フードロス解消カレーを提供する『yummy(闇)…