6月20日の今日は何の日?

広報・PR担当者の皆さまのスキマ時間にサクッと新発見できるような情報をお届け

Hi!源八です。今日で157回目 Let’s Go!
相武紗季さん、宇賀なつみさん、May J.さん、平田雄也さん
緋村剣心さん(るろうに剣心などが誕生日の今日はこんな日です。

ペパーミントの日
北海道北見市のまちづくり研究会が、昭和62年に制定した記念日。北見市は、ペパーミントが特産品であり、6月20日(=ハッカ)の語呂合わせで制定。

健康住宅の日
住宅とそこに住む人の健康を守るために、業種を超えた専門家が集まり研究活動などを行っているNPO法人日本健康住宅協会が、健康住宅の大切さをアピールするために制定。カビをはじめとしたさまざまな健康被害が懸念される梅雨の時期に合わせて。

世界難民の日
世界各地で今も続いている難民問題を、国際的に解決すべき重要課題と位置づけ制定。

国際日系デー
日本からの最初の集団移住者「元年者」が、ハワイに上陸した日にちなみ制定。


留守番電話の日

「無(6)通話(20) 」の語呂合わせ。
不意にやってくる留守番電話に対して、
端的にメッセージを伝える練習をしておく日。

特に、ビジネスにおいて、
留守番電話のマナーを抑えておくのはおすすめ。

①「会社名」「名前」を名乗る
② 「要件」を端的に伝える
③ 折り返しが必要か、こちらから改めて連絡するかを確認する
④ 慣れるまで、電話前に①②③を備えておく

  ≪ 昨日は何の日?    6月20日    明日は何の日?≫

↪メインに戻る


源八(げんぱち)41歳 男性
元芸人のCMプランナー/クリエイティブディレクター
M-1で準決勝にいったことがあり、ACCシルバーをもらったことがあります。
最近、Brain Online Video Award 10th 広告主部門ファイナリストになりました。
「ピンチアウト」ってめっちゃマイナスな言葉な感じしますよね。

新着記事 人気記事

ARCHIVE

  1. サステナブル

    代替肉のイメージを変える。他業界との“共創”で新…
  2. MAKE NEW PR

    市民の半数以上が“尼崎の印象アップ”を実感!注目…
  3. MAKE NEW PR

    なぜ令和のビジネスにカスタマーサクセスが必要なの…
  4. ケーススタディ

    本質的な地方創生のためにできること。『絶メシリス…
  5. ニュース

    コンセプトリニューアルのお知らせ~PR GENI…
  6. MAKE NEW PR

    ”脱自画自賛”から始める採用広報。企業ブランドを…
  7. メディアの本音

    放送55周年で見えたラジオサブスクの意義。リスナ…
  8. ジェニトピ

    日本各地の伝統工芸に弟子入り!『てしごトリップ』…