2月13日の今日は何の日?

Hi!源八です。
出川哲朗さん、南原清隆さん、有村架純さんなどが
誕生日の今日はこんな日です。

苗字制定記念日
 1875年の今日、国民が「名字」を名乗ることを義務化するため、明治政府が「平民苗字必称義務令」を出したことから制定。

世界ラジオデー
1946年の今日、国連により国際連合放送(United Nations Radio)が開設されたことにちなんで。
国連放送では、主に国連総会などの議会を世界に向けて放送している。

日本遺産の日
「日本遺産」が、地域の活性化を図るための観光振興を主な目的としていることから、ゴールデンウィークなどの旅行先選びに宣伝効果のある2月で、親しみやすく憶えやすい「にほん(2)いさん(13)=日本遺産」の語呂合わせで制定。

豊後高田市恋叶ロードの日
日付は国道213号線にちなんで。
海岸線を走る国道213号線沿いには「縁結びのパワースポット・粟嶋神社」、「夕陽の絶景スポット・真玉海岸」、「花とアートの岬・長崎鼻」など、ロマンティックなスポットが点在していることから、このスポットを結ぶドライブルートを、恋が叶う道「恋叶ロード(こいかなロード)」と命名した。

その他にも…
NISAの日 地方公務員法施行記念日 土佐文旦の日 世界てんかんの日(2月第2月曜日)

「あれれーおかしいぞー」の日

「ついさ(213)っきまではそこに
あったはずなんだけど」の語呂合わせ。

名探偵コナンがよく使う決まり文句で、
大人にヒントを与える「あれれーおかしいぞー 」を
使いこなす日。

例)
「あれれーおかしいぞー 食べたはずなのにお腹がすいてるぞー」
「あれれーおかしいぞー 時間を守ろうというミーティングが押してるぞー」
「あれれーおかしいぞー あっちから告ってきたのに付き合ってみたらこっちからしか予定出さないぞー」

≪ 昨日は何の日?    2月13日    明日は何の日?≫

↪メインに戻る


源八(げんぱち)40歳 男性
元芸人のCMプランナー/クリエイティブディレクター
M-1で準決勝にいったことがあり、ACCシルバーをもらったことがあります。
あれれーおかしいぞー
語呂合わせの意味が由来まで遠すぎてなんでもありになってるぞー。

新着記事 人気記事

ARCHIVE

  1. メディアの本音

    BuzzFeed編集長が“惹かれる”情報とは?「…
  2. 生活者トレンド

    withコロナの若者マーケティングのカギは「量よ…
  3. 初心者向けコンテンツ

    メディア掲載への近道は、逆算された思考回路を持つ…
  4. サステナブル

    Withコロナは「地元の魅力再発見期」地域活性化…
  5. MAKE NEW PR

    PRは合気道。世の中を動かすPR発想とクリエイテ…
  6. MAKE NEW PR

    テレワーク下でも社員の熱量を高めるには。今求めら…
  7. 初心者向けコンテンツ

    PRイベントを行う目的とPRイベントの種類
  8. 初心者向けコンテンツ

    戦略PRとは?|生活者を振り向かせる戦略的マーケ…