“訳あり”商品の書店販売|株式会社クラダシ

概要
メーカーから、賞味期限間近やパッケージに汚れやキズがあるなどの理由で、一般流通に乗せられない商品などを買い取り、会員制のeコマースサイトで販売するクラダシと連携。22年3月末までに1万8632トン分の食品廃棄を減らすことに成功しました。また、2022年4月から、書店店頭で“訳あり”商品の販売を開始し、2022年度内には全国50店舗以上に規模を拡大しています。

PRポイント
全国の書店と関係値のある日本出版販売とタッグを組むことで、消費者が実際に商品を手に取れる機会を創出できています。 商品と一緒にフードロス削減に関連する書籍を並列販売し、社会課題の根本的解決に向けた情報発信を行うユニークな取り組みです。

出典
https://hedge.guide/news/nippan-kuradashi-202205.html


道具 菖
株式会社マテリアル ブランドプロデュース局/Eagleメンバー
2020年4月にマテリアルに入社。プロデューサーとして、食品メーカーや自動車メーカー、ファストフードチェーンなどのナショナルクライアントをはじめとした多様なクライアントのPR支援を担当。趣味は散歩、読書、コーヒーとお酒。【WORKS】桜チル銭湯

新着記事 人気記事

ARCHIVE

  1. 経営者のPR

    接客も“憧れ”から“共感”の時代へ。令和の「カリ…
  2. 初心者向けコンテンツ

    テレビPRで売上前年比500%UP?!事例から学…
  3. 生活者トレンド

    もし明日“炎上”したら?専門家に訊く、いま企業に…
  4. 話題の立役者

    オンライン×リアルの最適解を探る。各大手が考える…
  5. 初心者向けコンテンツ

    CM PRとは?CM効果を最大化するCM PRの…
  6. 初心者向けコンテンツ

    まずは厳選10種!初心者でもわかりやすいネット広…
  7. 話題の立役者

    2018年トレンド商品『aibo』と『本麒麟』を…
  8. メディアの本音

    平成はメディアにとってどんな年だった?各々の視点…